学校法人旭川中央学園 旭川ふたば幼稚園学校法人旭川中央学園小規模保育園ふたばの庭

1975年より旭川市豊岡にて幼稚園を運営しています。
保育園、幼稚園として地域に根差した活動をしています。

0166-76-1396受付時間 9:00~18:00

学校法人旭川中央学園 旭川ふたば幼稚園

旭川市の保育園の料金は実際にいくら?入園前に知っておいてよかったこと!

産後の仕事復帰を考えたときに気になるのが保育園のお金事情。

保育料は自治体により基準額が異なります。毎月の保育料の支払いがたいへん!という声もよく聞こえてきますよね。

今回の記事では、北海道旭川市にお住まいの方向けに、保育料の目安や3歳以降の無償化後の費用についても解説しています。

旭川市 0歳~2歳の保育園料は市町村民税で算定される

0〜2歳児は、住民税非課税世帯でない限り保育料がかかります。

・4月から8月までの保育料は、前年度の市町村民税に基づき算定されます。

・9月から3月までの保育料は、現年度の市町村民税に基づき算定されます。

そのため保育料は、4月と9月で変わる可能性があります。

保育料を確認する為に必要な書類

  1. 「給与所得等に係る市町村民税・都道府県民税 特別徴収税額の決定・変更通知書」
  2. 「市町村民税・都道府県民税税額決定・納税通知書」

のどちらかの書類で、所得割額を確認することができます。

注意点としては、税額控除に、住宅借入金等特別税額控除、配当控除、寄附金税額控除、外国税額控除、配当割額・株式等譲渡所得割額控除が含まれている場合は、それら適用前の税額で算定する必要があり、所得割額を適用前の金額に戻す作業が必要になります。

旭川市 階層区分ごとの保育料表(令和5年4月1日時点)

世帯の階層区分保育料(月額:円)
保育標準時間保育短時間
A生活保護世帯等00
BA階層を除き市町村民税が非課税の世帯00
C1A階層及び
B階層を除き、
市町村民税
の所得割額
(控除により
減額されて
いる場合は
足し戻したもの)
が右の区分に
該当する世帯
48,600円未満(均等割のみ含む。)7,800
(0)
7,700
(0)
C248,600円以上53,000円未満11,000
(0)
10,800
(0)
C3-(1)53,000円以上57,700円未満14,800
(0)
14,500
(0)
C3-(2)57,700円以上69,000円未満
C4-(1)69,000円以上77,101円未満19,100
(0)
18,800
(0)
C4-(2)77,101円以上87,000円未満
C587,000円以上105,000円未満24,000
(0)
23,600
(0)
C6105,000円以上123,000円未満30,200
(0)
29,700
(0)
C7123,000円以上140,000円未満33,400
(0)
32,800
(0)
C8140,000円以上163,000円未満36,700
(0)
36,100
(0)
C9-(1)163,000円以上169,000円未満40,000
(0)
39,300
(0)
C9-(2)169,000円以上193,500円未満40,000
(10,000)
39,300
(9,820)
C10193,500円以上254,000円未満47,400
(11,850)
46,600
(11,650)
C11254,000円以上360,000円未満54,900
(13,720)
54,000
(13,500)
C12360,000円以上415,000円未満63,400
(15,850)
62,300
(15,570)
C13415,000円以上72,000
(18,000)
70,800
(17,700)

引用:旭川市ホームページ

【備考】

  • 多子軽減について
    • C1階層からC9-1階層までの場合
      保護者と生計を一にする子ども(年齢は問いません。)が2人以上いる場合、そのうち年齢の高い子どもから数えて第2子目の子どもの保育料は表の( )内の額、第3子目の子どもの保育料は0円となります。
    • C9-2階層からC13階層の場合
      保護者と同一世帯に小学校就学前の子ども(認可保育所、認定こども園、地域型保育事業所、企業主導型保育事業所、幼稚園、特別支援学校幼稚部、児童心理治療施設、児童発達支援、医療型児童発達支援、居宅訪問型児童発達支援を利用している子どもに限る。)が2人以上いる場合、そのうち年齢の高い子どもから数えて第2子目の子どもの保育料は表の( )内の額、第3子目以降の子どもの保育料は0円となります。
  • ひとり親世帯等に対する軽減
     次に掲げる世帯であってC1階層からC4-1階層に該当する世帯の保育料の額は2,700円、保護者と生計を一にする子ども(年齢は問いません。)が2人以上いる場合、そのうち年齢の高い子どもから数えて第2子目以降の保育料は0円となります。
    • 教育・保育給付認定保護者がひとり親で現に子どもを扶養している世帯
    • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者を有する世帯
    • 特別児童扶養手当の支給対象児童を有する世帯
    • 障害基礎年金の受給者を有する世帯
  • 特別支援保育事業の対象となる子どもの保育料は、表や備考1及び2に基づき決定した保育料の半額となります。
  • 子どもが3歳になった年度は、年齢区分は「3歳未満」となります。 

0歳~2歳の保育園費用の目安はどれくらい?3ケースでご紹介!

0歳~2歳の保育園費用の目安はどれくらい?

<ケース1>世帯年収 約450万円 所得割額127,000円となった場合
<ケース2>世帯年収 約600万円 所得割額236,000円となった場合
<ケース3>世帯年収 約800万円 所得割額365,000円となった場合

保育料の例(0歳~2歳)

世帯年収旭川市標準時間旭川市短時間
約450万円
(所得割額127,000円の場合)
33,400円32,800円
約600万円
(所得割額236,000円の場合)
47,400円46,600円
約800万円
(所得割額365,000円の場合)
63,400円62,300円

※ ここで算出した金額は、あくまでも参考値です。

自治体により計算方法が異なります。

また、世帯ごとに状況が違うため、詳しくは自身の所得割額と照らし合わせてください。

旭川市ホームページに問合せ先の記載もありますので、保育園を考えたときに、自身の保育料を一度確認しておくと安心ですよ。

3歳から5歳のこどもたちの無償化について

幼稚園、保育所、認定こども園等を利用する3歳から5歳までの全てのこどもたちの利用料が無償化されます。

  • 幼稚園の月額上限は2.57万円で、幼稚園については、入園できる時期に合わせて、満3歳から無償化します。
  • 通園送迎費、食材料費、行事費などは、保護者の負担。

ただし、年収360万円未満相当世帯と全ての第3子以降のこどもたちについては、副食(おかず・おやつ等)の費用が免除されます。

  •  0歳から2歳までのこどもたちについては、住民税非課税世帯を対象として利用料が無償化されます。

参考資料こども家庭庁

無償化の利用料以外にかかる毎月の費用に注目してみて!

  • 給食費

給食がある園は給食費がかかります。給食費の平均は、1日1人あたり321円ほど。

  • 送迎費

スクールバスを利用する人

  • 絵本代

毎月1冊持ち帰り絵本を配布している園もあります。希望者のみが多いです。

  • おむつ代

子供がおむつを利用している場合にかかる費用です。おむつの利用料の他に、おしりふき代やおむつ処理代などを園側で用意するときにかかってきます。

  • 布団レンタル代

お昼寝する園でかかる費用です。レンタル布団にして保護者の負担を軽減しているところなど、どのような方法でお昼寝しているかは園それぞれなので、入園前に確認しておくと良いですよ。

  • 冷暖房費

エアコンなどの電気代と、暖房に使う灯油代などの光熱費のこと。光熱費は夏よりも冬の方が高いとされていますが、冷暖房費は保育料に含まれていることも多いです。

  • 教材代

粘土やクレヨンなどにかかる費用です。年間で支払いがあったり、毎月使用教材がある場合、月単位で支払うことがあります。

  • PTA会費

PTAがある園だと、PTA会費が毎月かかることがあります。

  • 行事費

遠足などの行事にかかる費用のことです。バス代や入園料などです。

園により、英語やリトミックなどの専門教育を取り入れている場合もあり、無償化後も費用が発生する場合があります。

気になっている園のホームページから費用部分を合計してみることをおすすめします。

まとめ

入園させたい保育園をいくつかリストアップしたら、どれくらい費用がかかるのか、ホームページなどで調べてみましょう。

紹介した費用はあくまでも目安ですが、利用料以外の毎月の費用も結構かかってきます。

費用は毎月必ずかかるものです。「利用料以外の費用の合計がいくらかかるのか」を確認して、園を選ぶポイントの1つに加えてみてください。

北海道旭川市豊岡にある小規模保育園の「ふたばの庭」は、第2の家のような感覚で子どもたちに安心感を提供しています。3歳からは連携施設の「ふたば幼稚園」に通うことができます。どちらも、子供たちが遊び込めるこだわりの園庭が自慢です。

保育園見学も、受付けていますので、お気軽にお問合せください。

ふたばの庭ホームページ 見学予約はこちら