学校法人旭川中央学園 旭川ふたば幼稚園学校法人旭川中央学園小規模保育園ふたばの庭

1975年より旭川市豊岡にて幼稚園を運営しています。
保育園、幼稚園として地域に根差した活動をしています。

0166-76-1396受付時間 9:00~18:00

学校法人旭川中央学園 旭川ふたば幼稚園

1歳児のシール遊びのアイデア5選!マスキングテープを活用した遊びも紹介

1歳のお子さんと一緒にシール遊びをしたいと考えている保護者の方もいるのではないでしょうか。とはいえ、シール遊びは指先を使う動作が必要になるので、1歳児でも遊べるのかどうかが気になりますよね。

そこで今回は北海道旭川市豊岡にある小規模保育園「ふたばの庭」の保育士が、1歳児のシール遊びのアイデアと遊びで得られる効果について詳しく解説します。また、マスキングテープを活用した遊びも確認しておきましょう。

シール遊びで得られる3つの効果

シール遊びは、シールを貼ったり、剥がしたりして手指を細かく動かす遊びです。そんなシール遊びを1歳のお子さんが行うことで、以下のような効果を得られるといいます。

  1. 目と手の協応を養う
  2. 達成感を味わいつつ、自己肯定感も生まれる
  3. 集中力が身についていく

シール遊びをしてシールを貼ったり、剥がしたりするなどの同じ動作を何度も繰り返すことで、お子さんの目と手の協応を養う効果が期待できるといわれています。目で見た情報に対し、指先を使って動かすことで、指先を細かいところまで思い通りに動かせるようになるでしょう。

また、達成感を味わいつつ、自己肯定感も生まれるのもシール遊びならではの効果といえます。シールを貼る・剥がすなどの一連の行動をすることで、お子さんはできたという達成感が得られそうです。この達成感が自分はできるという自信にもつながりますし、成功したという体験を重ねることで次第に自己肯定感も生まれていくといいます。

シールを剥がし、決められたところに貼ることには意外と集中力が必要なものです。シールを剥がして貼るという簡単な作業を何度も繰り返し行うことで、お子さんに集中力が身についていくようになります。

シール遊びを低年齢のうちから行っておくことで、のちのち覚えなければならない鉛筆やお箸を早く使いこなすことが期待できるといわれています。そのため、1歳を超えたらシール遊びにチャレンジしてみてもいいかもしれませんね。

1歳児におすすめ!シール遊びのアイデア5選

ここでは、1歳のお子さんにおすすめのシール遊びのアイデアを紹介します。どのような遊びをしたらいいか悩んでいる方は参考にしてくださいね。

1、紙に好きなシールを自由に貼る

1、紙に好きなシールを自由に貼る

1歳のお子さんと遊ぶなら、紙を用意しておき、お子さんの思うがままに好きなシールを自由に貼ってもらう遊びをするのがおすすめです。まずは自由に貼ってもらうことで、お子さんにシール遊びの楽しさを知ってもらいましょう。

なお、シールの台紙からお子さんがシールをうまく剥がすことができない場合は、大人が剥がすお手伝いをしてサポートしてあげましょう。

また、初めて遊ぶときにシールは紙に貼るものという意識づけをしておくことが大切です。あらかじめ紙に貼るものだという印象を与えておけば、貼ってはいけないところに貼るというイタズラの防止にも役立ちますよ。

2、画用紙に描いた丸や三角などの枠の中にシールを貼る

画用紙を用意し、大人が丸や三角などの形をした枠をサインペンなどで事前に書いておきます。その枠の中に、お子さんにシールを貼ってもらうのも1歳のお子さんとの遊びにおすすめです。

お子さんに枠の中にシールを貼れたという達成感を与えるために、最初は比較的簡単な丸や三角などの枠から始めるようにしましょう。その後、ある程度慣れてきたら、ハートや星型などのいろいろな形に挑戦してみるとよいでしょう。

なお、ここで使うシールは事務用品として知られる丸型カラーシールを使うのがおすすめ。誤飲の恐れを防ぐためにも、2cm以上の大きさの丸型カラーシールを選ぶとよいでしょう。

3、紙皿で作った魚にシールを貼る

3、紙皿で作った魚にシールを貼る

アウトドアなどで使う紙皿を用意し、大人が事前に上記の画像のような魚の形を作っておきます。そこにシールを貼り、シールで魚に模様をつけていくという遊びです。

ここで使うシールも丸型カラーシールがおすすめ。定番の色といえば赤や青、黄色などですが、最近は黄緑や水色、紫色などカラーバリエーションが増えています。

さまざまな色をした丸型カラーシールを用意して、カラフルな魚を作ってみるのもいいかもしれませんね。

4、台紙をネットでダウンロードしてシールを貼る

最近はインターネットの検索エンジンで「シール貼り台紙」と検索すると、無料でシール貼り台紙をダウンロードできるサイトがたくさん見つかります。

そこからお子さんの興味のありそうな台紙を見つけ、ダウンロードした台紙に貼ってもらうという遊びをするのもおすすめです。イラストの種類がとにかく豊富なので、お子さんの興味のあるものも見つけやすいでしょう。

また、簡単なものからちょっと難しいものなどレベル別に分けられていることもあるので、お子さんができそうなレベルに合わせて選んであげてくださいね。

5、購入したシールブックを使ってシールを貼る

5、購入したシールブックを使ってシールを貼る

本屋や100円ショップに行くと、種類が豊富なシールブックがたくさん販売されています。たとえば、動物や乗り物、食べ物、キャラクターものなどの種類がラインナップしています。このような市販のシールブックを活用して、お子さんとシール遊びをするのもよいでしょう。

また、市販のシールブックは対象年齢が記載されていることが多いので、1歳から始められるものを選ぶとお子さんも取り組みやすいでしょう。シールも遊ぶ子どもの年齢に合わせて大きめになっているものが多いので、お子さんにとっても貼ったり剥がしたりしやすいといったメリットがあります。

【番外編】マスキングテープを使ったシール遊びを紹介

【番外編】マスキングテープを使ったシール遊びを紹介

普通のシールではなく、マスキングテープを使ってシール遊びをするという方法もあります。ここでは、マスキングテープを使ったシール遊びを確認しておきましょう。

マスキングテープ剥がし

マスキングテープ剥がしとは、親が不揃いの長さにちぎったマスキングテープをテーブルや家具に貼り、それを剥がすという遊びです。マスキングテープはお子さんでも剝がしやすいように、テープの端を数mmぐらい折り曲げてつまめる部分を作るようにしましょう。

遊び始めのうちはつまめる部分を長めに、遊びに慣れてきたら少しずつ短めにしてもOKです。ただし、マスキングテープ剥がしをする際はテープを剥がしやすいようにツルツルとした素材のテーブルや家具を使って遊ぶようにしてくださいね。

マスキングテープレスキュー

マスキングテープレスキューは、家にある小さめのおもちゃをマスキングテープで壁に貼っておき、剥がして助けるという遊びです。壁に貼る位置は、お子さんが背伸びすれば届くような位置にするのがおすすめ。

また、この遊びをする際に壁に貼るおもちゃはマスキングテープでも剥がれない大きさのものを使用するようにしてくださいね。壁に貼られたおもちゃを助けることで、ヒーロー気分を味わえるのでお子さんもきっと楽しんで遊んでくれるかもしれませんよ。

マスキングテープくぐり

マスキングテープくぐりとは、廊下の壁などに貼りめぐらせたマスキングテープをくぐって遊ぶというもの。廊下や洗面所などの自宅の狭い場所を活用し、親が事前に壁やタンスなどに高さの異なるマスキングテープを何本か貼っておきます。

そして、高さの異なるマスキングテープのすき間をくぐるということに挑戦してもらうというものです。マスキングテープくぐりという名前のため、くぐるに特化した遊びとして紹介していますが、反対に低めに貼りめぐらせて、マスキングテープの上をまたいでもらうのもいいかもしれません。

シール遊びは通常、手や指先メインの発達を促せる遊びですが、マスキングテープくぐりをすることで全身を使うことになるため、運動能力を向上させる効果が期待できるでしょう。

まとめ

今回は、1歳のお子さん向けのシール遊びのアイデアをご紹介しました。家にある紙やシールを使うだけで、手軽にシール遊びができるので試してみてはいかがでしょうか。

普通のシール以外でも、マスキングテープでも遊ぶことは可能なのでご紹介した遊びの中から挑戦してみたい遊びを見つけて、お子さんと一緒に楽しむのがおすすめです。

なお、個人差はありますが、1歳のお子さんはまだ口にものを入れる動作をする子がまだ多い年齢でもあります。そのため、誤ってシールを誤飲してしまわないように見守りながら一緒に遊ぶようにしましょう。

「ふたばの庭」は、北海道旭川市豊岡にある小規模保育園です。私たちの強みは、第2の家のような感覚で子どもたちに安心感を提供できる環境や関わりがあることです。

発達に合わせた遊びこめるこだわりの園庭が自慢です。保育園見学も受け付けているので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

まとめ
見学予約はこちら
まとめ

連携施設旭川ふたば幼稚園では月に一度就園前のお子さんを対象にした園開放事業として「ふたばっこらんど」を開催しています。

対象は、幼稚園に入園していないお子様で、年齢制限はありません。

園庭遊びやごっこ遊び、製作など日程によって体験できる内容が異なるため、興味のある内容がございましたらお気軽にご参加ください。

園遊び体験「園開放」について 園開放とは

※旭川ふたば幼稚園のウインドウが開きます