学校法人旭川中央学園 旭川ふたば幼稚園学校法人旭川中央学園小規模保育園ふたばの庭

1975年より旭川市豊岡にて幼稚園を運営しています。
保育園、幼稚園として地域に根差した活動をしています。

0166-76-1396受付時間 9:00~18:00

学校法人旭川中央学園 旭川ふたば幼稚園

2歳児におすすめのシール遊びを紹介!遊びで得られる効果も解説

2歳のお子さんと一緒にシール遊びができたらいいなと考えている保護者の方もいるでしょう。シール遊びは指先を使う動作が必要なので、2歳児でも問題なく遊べるかどうか気になるのではないでしょうか。

今回は北海道旭川市豊岡にある小規模保育園「ふたばの庭」の保育士が、2歳児のシール遊びのアイデアと遊びで得られる効果を解説します。また、2歳児とシール遊びを楽しむ際のポイントも一緒に確認しておきましょう。

子どもがシール遊びで得られる効果とは

2歳児向けのシール遊びのアイデアを紹介する前に、まずは子どもがシール遊びで得られる効果を確認しておきましょう。

目と手の協応を養う

シール遊びでは、シールを貼ったり、剥がしたりするなどの動作を行います。これらの動作を何度も繰り返すことで、お子さんの目と手の協応を養う効果が期待できるそうです。

さらに目で見た情報を指先を使って動かしていくことになるため、指先が細かいところまで思い通りに動かせるようになっていくと言われています。

集中力が身につく

大人にとっては簡単なシール貼りですが、2歳児のような小さなお子さんにとってシール貼りは意外と大変な作業なのです。

そのため、シールを剥がして決められたところに貼るだけでもかなりの集中力が必要になるといいます。

このような作業を繰り返し行うことで、お子さんが集中して取り組むようになるため集中力が身につくようになるといいます。

色彩感覚が身につく

シールにはカラフルな色が使われていることが多いです。たくさんの色を使って遊ぶことには、色彩感覚や美的感覚を育み、五感を刺激する効果が期待できると言われています。

シール遊びをすることで色彩感覚が身につけば、色の使い分けはもちろんのこと、色と色の組み合わせなどが自然にできるようになるでしょう。

達成感を味わいながら、自己肯定感も生まれる

たとえば、枠の中にぴったりとシールを貼れたりすると、お子さんはできたという達成感が得られるようです。

シール遊びをすることで得た達成感が自分にできるという自信にもつながると同時に、成功体験を重ねることで次第に自己肯定感も生まれていくと言われています。

2歳児におすすめのシール遊びを紹介!

2歳児におすすめのシール遊びを紹介!

シール遊びをすることで得られる効果がわかったところで、2歳児におすすめのシール遊びのアイデアを紹介します。

1.画用紙に点を描いてその上にシールを貼る

大人が事前に画用紙の上に点を描いておき、その点の上にお子さんにシールを貼ってもらうとよいでしょう。

シールを貼って点が隠れることで、お子さん本人ができたという達成感を感じることができきそうです。

2.丸シール貼りに挑戦してもらう

丸形のシールを使って、丸に合わせてシールを貼る遊びに挑戦してもらうのもいいかもしれません。丸シール貼り遊びは指先の巧緻性などを高められると言われている知育遊びのひとつです。

モンテッソーリ教育などにも取り入れられている遊びなので、幼いうちから経験しておくのもよいでしょう。ネットで検索すれば、たくさんの台紙が出てくるので使ってみるのがおすすめです。

3.自分の描いた絵にシールを貼る

画用紙を用意し、お子さんに好きな絵を描いてもらいましょう。通常のお絵描き遊びであればクレヨンや色鉛筆などで色を塗っていくかもしれませんが、今回はシール遊びなのでシールを使って絵に色をつけていきます。

ただシールを貼るのではなく、絵を組み合わせてお子さんにオリジナルの作品を作ってもらうとよいでしょう。

4.好きなシールを使って自由に貼ってもらう

画用紙を用意し、その上にお子さんに自由にシールを貼ってもらい、ひとつの作品を作ってもらいましょう。

特に決まりがなくシールを貼ることができるので、お子さんの創造力を養うのにぴったりな遊びです。お子さんの個性の出るおもしろい作品ができるかもしれませんね。

5.2歳児向けのシールブックを購入してシールを貼る

本屋さんに行くと、たくさんの種類のシールブックが豊富に販売されているのを見かけたことはないでしょうか。

動物や乗り物、食べ物、キャラクターものなどたくさんの種類があるので、この中から2歳児向けのシールブックを購入してシールブックを楽しむとよいでしょう。

2歳児とシール遊びを楽しむときのポイント

2歳児とシール遊びを楽しむときのポイント

2歳児とシール遊びを楽しむときは、以下のポイントに注意して遊ぶようにしましょう。

大きめのシールを選ぶ

2歳のお子さんは手や指先を少しずつ使えるようになってくる年齢ですが、まだまだ上手に使うことは難しいです。そのため、なるべく大きめのシールを選んで遊ぶようにしましょう。

個人差はありますが、お子さんによってはまだ手に取ったものを口に入れる動作をすることもあるので誤飲をする危険を避けるためにも大きめのシールで遊んだほうがよさそうです。

お手本を見せる

初めてシール遊びをするときは、いきなりお子さんにシールを触らせるのではなく、お手本を見せたうえで遊ぶようにしましょう。

言葉で伝えると混乱してしまうので、シールを貼ったり剥がしたりする一連の動作をひとつずつゆっくり見せるのがポイントです。

台紙から剥がす練習をする

本格的にシール遊びをする前に、まずは台紙からシールを剥がす練習をしておきましょう。いきなりシールをお子さんに渡しても、うまく剥がせないことがあるからです。

台紙から剥がす動作を何度か経験することで、指先を使う練習にもなります。お子さんがうまく剥がせない場合は、台紙を少し折って剥がしやすくしてあげるのもいいかもしれませんね。

まとめ

今回は、2歳のお子さん向けのシール遊びのアイデアをご紹介しました。画用紙やネット上で配布されている台紙を使うだけで、手軽にシール遊びができるので試してみてはいかがでしょうか。

個人差はありますが、2歳のお子さんはまだ口にものを入れる動作をする子が多い年齢です。そのため、間違ってシールを誤飲してしまわないように見守りながら遊ぶようにしましょう。

「ふたばの庭」は、北海道旭川市豊岡にある小規模保育園です。私たちの強みは、第2の家のような感覚で子どもたちに安心感を提供できる環境や関わりがあることです。

発達に合わせた遊びこめるこだわりの園庭が自慢です。保育園見学も受け付けているので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

まとめ
見学予約はこちらから
まとめ

連携施設の旭川ふたば幼稚園では月に一度就園前のお子さんを対象にした園開放事業として「ふたばっこらんど」を開催しています。対象は、幼稚園に入園していないお子様で、年齢制限はありません。

園庭遊びやごっこ遊び、製作など日程によって体験できる内容が異なるため、興味のある内容がございましたらお気軽にご参加ください。

園遊び体験「園開放」について

園開放とは