1歳のお子さんと一緒に、クレヨン遊びを楽しみたいと考えている保護者の方もいるでしょう。とはいえ、クレヨン遊びをすることにどのような魅力があるのか詳しく知らない人は多いのではないでしょうか。
実は1歳からクレヨン遊びを始めることには、さまざまな魅力があるといいます。そこで今回は、北海道旭川市豊岡にある小規模保育園「ふたばの庭」の保育士が1歳のお子さんと楽しむクレヨン遊びの魅力や初めてのクレヨンの選び方を紹介します。
目次
1歳からクレヨン遊びを始めることのメリット
1歳からクレヨン遊びを始めることには、子どもの発達においてさまざまなメリットがあります。ここでは、具体的にどのようなメリットがあるのかを確認しておきましょう。
手指の発達を期待できる
クレヨンを握って絵を描くことで、子どもは手指の筋肉や動きをコントロールする力を養います。これは、のちのち書く力や物を掴む動作に役立つことが期待されています。
クレヨン遊びは特に指先を動かす微細運動能力の発達を助けるといわれいているため、指先の器用さを高めてくれるでしょう。
創造力の育成が期待できる
子どもがクレヨンを使って自由に線や形を描くことで、創造力を発揮し、自分の世界を表現しようとします。
まだ言葉で十分に表現できない年齢でも、クレヨンで描くことで自己表現ができる手段を持つことが可能となります。
集中力の向上が期待できる
絵を描いたり塗ったりする活動は、子どもの集中力を高めてくれる効果を期待できるといわれています。
1歳児にとってはまだ短時間ですが、クレヨンを使って何かを作り出す
という活動に夢中になることで、集中して物事に取り組む力が少しずつ育まれていくでしょう。
色彩感覚の認識が期待できる
クレヨンを使って遊ぶことで、さまざまな色を試すことになるため、色の名前を覚えたり、色の違いを認識したりする力が自然と身についていくことが期待できます。
色彩感覚を認識するということは、知覚や認識力を高めるための大事な要素となるでしょう。
1歳児におすすめ!クレヨン遊びのアイデア
1歳児がクレヨン遊びを楽しむためのアイデアをご紹介します。1歳児に適した簡単で安全な方法で、クレヨンを使った遊びを取り入れてみましょう。
自由にお絵描きをする
1歳児には、まず自由にクレヨンでお絵描きをしてもらうのがよいかもしれません。大きな紙や画用紙を用意して、自由に線や色を描かせることで、子どもが自分の表現力を発揮できるようになります。
まだちゃんとした形を描くのは難しいですが、色を自由に使うことで、創造力が育まれていくでしょう。お絵描きの結果を気にせず、子どもが楽しんで色を塗ることを大切にしながら遊ぶとよさそうです。
親が描いた絵に色を塗る
親が丸や三角、動物などの比較的簡単な絵をクレヨンで描いて、1歳児にその絵に色を塗ってもらうのもよいでしょう。
たとえば、りんごや車の輪郭を親が描き、子どもにクレヨンで自由に色を塗ってもらいます。まだ正確に色を塗るのは難しいかもしれませんが、子どもなりに色を使うことで、色彩感覚や形の認識が育まれていくでしょう。
手形アートをする
クレヨンで、紙に手の輪郭を描く遊びをする手形アートに挑戦してみるのもよさそうです。具体的には、親が手の形をクレヨンで描いて見せたり、子どもが手を紙に乗せて親がその形をなぞったりします。
その後、子どもが好きな色で手の形を塗りつぶすことで、カラフルな「手形アート」が完成しますよ。親子で手を並べて描くのも楽しいですし、成長の記念としても残すことも可能です。
1歳児が使う!初めてのクレヨンを選ぶときのポイント
1歳児が使う初めてのクレヨンは、何を基準にして選ぶとよいのでしょうか。ここでは、1歳のお子さんが使うための初めてのクレヨンを選ぶときのポイントを紹介します。
ポイント1:安全な素材を選ぶ
1歳のお子さんはまだ口に物を入れることが多い年齢なので、クレヨンは無害で安全な素材から作られているものを選びましょう。
たとえば、食材や天然由来の素材から作られているクレヨンがおすすめです。このようなクレヨンであれば、万が一子どもが口に入れても害はないでしょう。
ポイント2:折れにくい太めのものを選ぶ
1歳児のような小さな子どもは、まだ手の力の調整が難しいため、折れにくい太めのクレヨンを選ぶようにしましょう。
握りやすく、手にフィットするサイズや形のものを選ぶと、1歳のお子さんでも使いやすくなりますよ。
ポイント3:片付けがしやすいものを選ぶ
クレヨン遊びは楽しいですが、遊んでいるうちに無意識に壁や床に描いてしまうこともあります。そのため、水で簡単に落とせるタイプのクレヨンを選ぶのがおすすめです。
また、簡単に片付けられるケースや容器に入っているものもよいでしょう。このようなクレヨンを選ぶことで、遊んだあとの片付けもしやすくなります。
ポイント4:カラーバリエーションが少なめのものを選ぶ
1歳のお子さんが初めて使うクレヨンは、色数が多すぎないシンプルなセットのものを選ぶとよいでしょう。
あまりにも多くの色があると、子どもが混乱したり、使いきれなかったりすることがあります。赤、青、黄、緑などの基本的な色が揃っていれば十分でしょう。
1歳児とクレヨン遊びをするときに気をつけるべきこと
1歳児はまだクレヨンを扱うのに慣れていないことがほとんどです。ここでは、1歳児とクレヨン遊びをするときに気をつけるべきことを確認しておきましょう。
誤飲や誤食に注意する
前述したとおり、1歳児はまだ小さな物を口に入れることが多いので、クレヨンをかじったり、飲み込んだりしないように常に目を離さないことが大切です。
クレヨンが折れて小さくなると、誤飲のリスクが高まるため、小さな破片が出たらすぐに取り除くようにしましょう。
手や口を汚した場合はすぐに拭く
クレヨンを使っていると、遊んでいるうちに手や顔にクレヨンの色がついてしまうことがあります。
無害なクレヨンを使っていたとしても、手や口にクレヨンの色がついたらすぐに拭き取るようにしましょう。
遊ぶ場所の環境を整える
クレヨン遊びは汚れやすいので、遊ぶ場所をあらかじめ整えておくことが大切です。たとえば、床に大きな紙やビニールシートを敷いて、汚れても簡単に掃除できるようにするとよいでしょう。
また、机や壁にクレヨンで描かないよう、紙やキャンバスを大きく広げておくのもおすすめです。
まとめ
今回は、1歳のお子さんと一緒に楽しめるクレヨン遊びのアイデアを紹介しました。どれも1歳のお子さんと簡単に遊べるものばかりなので、ぜひ一緒に遊んでみてはいかがでしょうか。
また、クレヨン遊びをする際は誤飲・誤食に注意して遊ぶことが大切です。親子で楽しくクレヨン遊びをするためにも、事前に遊ぶ環境を整えておくことも忘れないようにしましょう。
「ふたばの庭」は、北海道旭川市豊岡にある小規模保育園です。私たちの強みは、第2の家のような感覚で子どもたちに安心感を提供できる環境や関わりがあることです。
発達に合わせた遊びこめるこだわりの園庭が自慢です。保育園見学も受け付けているので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
見学予約はこちら連携施設の旭川ふたば幼稚園では月に一度就園前のお子さんを対象にした園開放事業として「ふたばっこらんど」を開催しています。対象は、幼稚園に入園していないお子様で、年齢制限はありません。
園庭遊びやごっこ遊び、製作など日程によって体験できる内容が異なるため、興味のある内容がございましたらお気軽にご参加ください。
園遊び体験「園開放」について 園開放とは